民泊エアビー、長野県観光機構と関係人口の創出へ、新たな観光価値の創造、伊那谷エリアなどで
【民泊Airbnb】長野県観光機構と連携!伊那谷エリアを盛り上げる
民泊Airbnb (エアビーアンドビー)はコロナ禍で世界的にリモートワークが広がる中で地域を問わず地元にすでにあるコミュニティや観光事業者との連携に力を入れています。
日本法人も地域創生事業として地方自治体や観光団体とパートナーシップを育んできましたが、全国5例目として長野県観光機構と観光や体験で手を組むことになりました。
長野県で活動する広域連携DMO(観光地域づくり法人)長野県観光機構とAirbnbの連携で双方が向ける目線はコロナ後の地域の姿です。
人口増加や人材の創出など観光に新しい価値を創造する取り組みのについて見て行きます。
・長野県観光機構の考え方
・長野県観光機構の理事長の考え
長野県観光機構理事長の野原莞爾氏は「観光に求められるのは量より質であり、非日常ではなく日常である」と語りました。
コロナにより在宅ワークが一般化するなど生活様式の変化がありました。これが観光のあり方にも反映されつつあります。
特に観光資源がない地域でも生活しやすい環境さえあれば人を集められるという新しい価値が与えられようとしていると理事長は考えています。
長野県観光機構の代表の考え
田邉泰之代表は「アフターコロナでは、人とのつながりを求める旅のニーズが高まる」と語っています。
支援していくのは地元のホストとのコミュニティ作りで、ゲストがホストに対して「またあなたに会いたいから戻って来ます」と言ってくれるような生きた人間関係を形成していくことに心を注ぐべきと考えています。
代表がもう一つ力を入れて行こうとしているのは「体験」サービスです。
その地域でしか味わえない体験は居住人口の創出にもつながると考えています。
体験コンテンツを開拓して行くことで地域の課題をひもとく事もできると前向きに着手していきたいとしています。
長野県観光機構の注目の年齢層は若者
長野県観光機構がターゲットとしているのはミレニアル世代やジェネレーションZなどの若い年代です。
彼らと関係を保ちたいと考えています。
そうすれば、もはや集客に目立った観光地やイベントが必要なくなるというのです。
ターゲットエリアは伊那谷(辰野町を含む)
辰野町ではコロナ以前から生活様式を変えようと新天地を求めて若者の移住が増えていたといいます。
そこでここを今回のパートナーシップの第一拠点としました。
辰野町を含む伊那谷エリアから須坂市峰の原高原へとさらに対象地域を広げていくというプランを持っています。
Airbnbの具体的な取り組み
今回のパートナーシップでAirbnb側が動いているのはもちろんWEB上です。
公式サイト内の特設ページに長野県をクローズアップしました。
長野県観光機構との連携を記念してWEBセミナーを開催しました。
フェイスブックでは地元ホストの交流の場を意図的に作って一体感を作り出そうとしています。
Airbnbと長野県観光機構の共同の取り組み
特に狙いがある事業にはAirbnbと長野県観光機構が特にパートナーシップを強めて共同で取り組んでいます。
具体的には伊那谷エリアの空き家活用や須坂市のペンションの再生問題です。
その他今だからやるべき共同作業として都市部からのワーケーション、長期滞在需要の取り込みにも力を合わせていく意向です。
辰野町のホストの声
辰野町の民泊「古民家ゆいまーる」を運営する矢ヶ崎夫妻は新しい動きに注目しています。
「長野県めぐりをする人たちも増え、拠点を古民家にすることも多くなっています。
リピーターに若い人が以前より増えています」こんなふうに良い変化をコメントしています。
今後特に連携したいのは飯田線沿いのエアビーホストだといいます。
地域全体で『いきつけの田舎』のようなエリアをつくっていきたいとしています。
■ご相談がありましたらお気軽にお問い合わせください!
airbnbでお困りの方、新しくairbnbをやってみようかなと思ってる方!
airbnb代行で経験が豊富な弊社にお任せください。
物件をお持ちでない方にも弊社のスペシャリストが良物件をご紹介いたします。
物件の稼働率を高め、収益が最大化になるようご提案させていただきます。
詳しい内容は下記からどうぞ
⇒airbnb・民泊運営代行《Minpaku Supporters》